夏頃 意を決して 近くのコンビニで働き出した。偶然にも7月11日からである。
外は暑く レジの中も含め 店内は空調が効いていて時間の経つのも 幾分か早い感じがする。
ご存知セブンのナナコカードの現金チャージに数回間違えレジが合わないことで店長に注意されてたのは あったが自分にとっては最後まで行くような 大したことではなかったのだが コレは効いた。もう アカン…終わりだ。と思ったのである。
コレというのは お客様の注文が ぜんぜん聞き取れないのである。特に女性の甲高い声でタバコの銘柄を言われると 補聴器を使っても全く お手上げ。困った耳の遠いおじさんである。
自分が吸わないタバコ…それも ありすぎるメンソールやライトやら多数の銘柄。おまけに自分の補聴器の適用外の何ヘルツか知らないが そんな高い周波数の女性の声で言われる。「何回もわたし 言ってんだけど…!?」とお客さん 呆れ顔。ご立腹。そんな人多数。
はるか昔 「私 コレで会社を辞めました。」と小指を立てて…のCMがあったが 自分の場合は耳を指差して 「私 コレでコンビニ辞めました。」と紛れもなく言おう。