自分の生まれは九州福岡。その中でも中央を流れる那珂川を挟んで東西の趣きはだいぶ違う。東側は商人の街 博多 西側は武士の街 福岡。 自分は西側の方で 昔で言う今は無き平和台球場のすぐ隣のところで生まれたようだな。
まぁイメージの良い所だとは思う。黒田節や海援隊 数ある芸能人などの影響で男はまず酒飲みで熱く そんなヤツなんて 人から思われてたことが多々あり。違うけどねー
息子はその点 小さい頃は苦労したみたいなんだな。なんせ はるかカナダ/モントリオールの生まれだから 勇気を出して言えば逆に皆にびっくりされるのだったのだろう。光景が目に浮かぶよ。
日本に帰って来て ある日学校で日本地図の上に名前で旗を立てて皆の出身地を分からせる作品を授業参観で見たけど 息子の旗はその日本地図のはるか欄外にひっそり立ってたな。
それを見て 彼は誇っていいはずなのに 何故か親である自分は「疎外感…」
を感じちまったよ。
大事なモノさ。「出身地」ってヤツは。
あまり書く回数もない 履歴書に堂々と書いてやればいい。
そんなヤツは滅多にいないから。
繰り返し言うが誇れる大事なモノさ。